民謡同好会
私達は、音川貴美子先生のもと日々努力し練習しております。公民館サークルとして長年活動して参りましたが閉館となったため、現在は亀岡市総合福祉センターにお世話に成っております。活動日は毎月第2、3、4の土曜日です。
民謡は労働歌や祝い唄、お座敷唄など昔から人々に歌い継がれて来たものです。
節まわしが大変難しいと思われてますが易しい内容の唄も多くありやってみると、とても面白いものです。発声する事により喉が鍛えられ風邪の予防に効果があるようにも思います。練習の成果発表として福祉センターまつりに参加しています。介護施設への慰問も毎月しています。
唄に興味のある方はぜひとも一度見学に来て頂けませんか?楽しい人生のひとときをご一緒したいです。

(数年前のもの)記念撮影

三味線の生伴奏です

(ガレリア響ホールにて)

(南郷公園にて)