障害者福祉センター
◾️障害者福祉センター事業
障害者が住み慣れた地域で暮らせる社会、自立と共生の社会を実現するため、障害者の地域における社会参加と自立を総合的に支援するための事業
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、開催を延期などをすることがあります。
延期などの場合は、総合福祉センターホームページに掲載するとともに、申し込み者に連絡します。
令和4年度講座・広場一覧>> ※後日掲載予定
『きこえの広場』予定表>>
『卓球バレー広場』予定表>>
『生け花講座』予定表>>
『手話講座入門編 昼の部・夜の部』予定表>>
『バドミントン交流広場』予定表>>
『難聴者コミュニケーション広場』予定表>>
『たのしい書道講座』予定表>>
『亀岡市要約筆記者養成講座(前期)』予定表>>
『わいわいパソコン広場①』予定表>>
参加者募集(広報かめおか8/1号掲載)
事業名 | とき・場所など | 内容・定員・受講料など |
いきいき手話広場 |
8月26日(金) 午後1時30分~3時 場 所:1階コミュニティーホール |
昔話や歌を楽しく手話で表わしてみましょう。 対 象:手話に興味のある人 定 員:20人(先着順) 受講料など:無料 詳細チラシはこちら>> |
亀岡市要約筆記者養成講座(前期) | 9月4日、11日、18日、25日、10月2日、9日、23日、30日の各日曜日 全8回 午前10時~午後3時 場 所:1階機能回復訓練室兼作業室他 締 切:8月28日(日)午後5時まで ※申し込みが少ない場合は開講しないことがあります。 |
人生の途中で聴こえなくなった中途失聴者や難聴者にパソコンや手書きなどで、話の内容を文字にして伝える要約筆記の基礎を学びます。 対 象:要約筆記を学びたい人 定 員:8人(先着順) テキスト代:3,670円 (他に要約筆記ロール紙代などは実費) 詳細チラシはこちら>> |
生け花講座 | 9月15日(木) 午後1時~2時30分 場 所:1階会議室・集会室 締 切:9月9日(金)午後5時まで |
季節の移ろいを花で楽しんでみませんか。 講 師:樋口 幹甫(ひぐち もとほ)さん 対 象:障がいのある人やその介助者・関係者など(定員に満たない場合は、どなたでも) 定 員:10人 花材代:880円 |
申し込み 8月10日(水)午前9時から来館または電話・FAXで障害者福祉センターへ[総合福祉センター内(午前9時~午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] TEL24-0294 FAX24-3071
参加者募集(広報かめおか7/1号掲載)
事業名 | とき・場所など | 内容・定員・受講料など |
いきいき手話広場 |
7月22日(金) 午後1時30分~3時 場 所:1階コミュニティーホール |
昔話や歌を楽しく手話で表わしてみましょう。 対 象:手話に興味のある人 定 員:20人(先着順) 受講料など:無料 詳細チラシはこちら>> |
健康ひろば 脳トレ・転倒防止 |
7月23日(土) 午後2時30分~3時10分(約40分間) 場 所:1階コミュニティホール |
イスに座ったままで、楽しくからだを動かしましょう。 講 師:叶夢(とむ)さん(フィットネスインストラクター) 対 象:いきいきと過ごしたい人ならどなたでも ※午後3時30分からの頚肩腕症候群予防ストレッチにも参加いただけます。 定 員:20人 受講料など:無料 |
バドミントン交流広場 |
7月28日(木) 午後7時~9時 場 所:1階コミュニティーホール |
障がいのある人もない人もいっしょにバドミントンを通してお互いの理解を深めます。 対 象:バドミントンに興味のある人ならどなたでも 定 員:8人(先着順) 受講料など:無料 ※希望者はスポーツ保険に加入できます。 詳細チラシはこちら>> |
きこえの広場 |
7月28日(木) 午後1時30分~3時30分 場 所:1階機能回復訓練室兼作業室 |
聞こえに不安のあるみなさんが気軽に集い交流します。日常生活に必要な情報提供など。 ※要約筆記(筆記通訳)、ヒアリングループ(補聴器の聞こえを補助するもの)を準備しています。 対 象:中途失聴者、難聴者、関係者など(障害者手帳の有無は問いません) 定 員:12人 受講料など:無料 |
難聴者コミュニケーション広場 |
7月31日(日) 午後1時30分~3時 場 所:1階機能回復訓練室兼作業室 |
職場や地域で聞こえにくい、聞こえないと困っている人が気軽に集まり、コミュニケーションに不安を感じるときの対処法をいっしょに考えます。 ※要約筆記(筆記通訳)、ヒアリングループ(補聴器の聞こえを補助するもの)を準備しています。 対 象:聞こえに不安のある人ならどなたでも(障害者手帳の有無は問いません) 定 員:12人 受講料など:無料 詳細チラシはこちら>> |
生け花講座 | 8月4日(木) 午後1時~2時30分 場 所:1階会議室・集会室 締 切:7月29日(金)午後5時まで |
季節の移ろいを花で楽しんでみませんか。 講 師:樋口 幹甫(ひぐち もとほ)さん 対 象:障がいのある人やその介助者・関係者など(定員に満たない場合は、どなたでも) 定 員:10人 花材代:880円 |
申し込み 7月11日(月)午前9時から来館または電話・FAXで障害者福祉センターへ[総合福祉センター内(午前9時~午後9時)、火曜日・祝休日は休館、日曜日は午後5時まで] TEL24-0294 FAX24-3071
登録グループ区分:B 障害者福祉センター事業
障害のある人の社会参加と自立に寄与することをめざして障害のある人を中心に活動しているグループ
現在募集中
聴覚障害者と関わるすべてのみなさんへ
~みんなのほっとコミュニケーション~ >