働く女性の家
◾️働く女性の家事業
勤労女性や勤労者家庭の女性が生活をより豊かにするため、就業やくらしに必要な知識や技術を身につけ、地域社会においてもやりがいや充実感を感じながら活動できるよう支援するための事業
参加者募集(キラリ☆亀岡おしらせ12/1号掲載)
事業名 | とき・場所など | 内容・定員・受講料など |
ママのおしゃべりサロン | 令和2年1月9日(木) 午前10時~11時30分 場 所:3階託児室 |
子育ての不安や疑問、日ごろ感じていることなどを、保育士と一緒に話せる場です。 今月は、本の読み聞かせや、親子ふれあい遊びなどを保育士と一緒に行います。 【親子同室保育】 対 象:生後6カ月からの乳幼児と保護者 定 員:5組(先着順) 受講料:無料 詳細チラシはこちら>> |
申し込み 随時、午前9時から来館または電話・FAXで受け付けます。①希望の事業名②郵便番号・住所③氏名(ふりがな)④電話番号⑤年齢⑥勤労の有無を働く女性の家へ[総合福祉センター内(午前9時~午後9時)、火曜日・祝日は休館、日曜日は午後5時まで] TEL24-0294 FAX24-3071
参加者募集(キラリ☆亀岡おしらせ11/1号掲載)
事業名 | とき・場所など | 内容・定員・受講料など |
生活力を磨く男塾 「はじめての料理講座」 (上級編) |
12月21日(土) 午前10時~正午 場 所:3階料理実習室 |
~たかが昼食!されど昼食!~ 一人でいちから全ての調理を行います。 メニュー:肉じゃが、小田巻き蒸し、ごはん、土鍋プリン 講 師:田中 京子(たなか きょうこ)さん 対 象:男性限定 定 員:10人(先着順) 受講料:200円 材料費:500円 詳細チラシはこちら>> |
申し込み 随時、午前9時から来館または電話・FAXで受け付けます。①希望の事業名②郵便番号・住所③氏名(ふりがな)④電話番号⑤年齢⑥勤労の有無を働く女性の家へ[総合福祉センター内(午前9時~午後9時)、火曜日・祝日は休館、日曜日は午後5時まで] TEL24-0294 FAX24-3071
※託児(生後6カ月から就学前までの乳幼児)、手話通訳、要約筆記の申込みは、希望事業の開催1週間前までに申し込んでください。
登録グループ区分:D 働く女性の家事業
自らの個性と能力を発揮し、より豊かな生活をめざして活動する勤労女性又は勤労者家庭の女性を中心に構成されたグループ グループ紹介>>