お茶をたのしむ会
お茶をたのしむ会は、現在9名の会員さんで、月の第2、第4の月曜日、13時より行っています。
内容は、皆さん、昔習ったことを思い出しながら、先生はいませんが、つまづきながら楽しくお話をしながら、お茶を頂いているという同好会です。
最近は、福祉センターのご配慮で、いすとテーブルを用意して頂き、私達膝が悪い者にとっては、大変助かっています。
会のコンセプトは、堅苦しくなく、普段の生活より少し改まったお茶の時間を、四季を感じながら楽しんでいる会です。
しかし、今は新型コロナウイルスにより、三密を避けるため、13時~15時のグループと15時~17時のグループに分けて行っていますが、皆が離れ離れにならないよう、組み合わせを工夫しながらやっています。


お薄のお点前をしているところです。

お盆点前を楽しんでいます。

お盆点前のしつらえです。